こんにちは、現役大学生のけーぷろです!
そのような悩みを解決して行きます!
目次
この記事の信頼度
私もプログラミング挫折した経験があります。
挫折したのは高校生の時で、他の高校にはない情報専門高校出身です。
みんなと同じタイミングでプログラミングを始めたのに、周りに差がついてしまって自分の実力の無さにプログラミングを辞めようとしていた経験があります。
自分みたいにプログラミングができない人には何かしらの理由があると思います。
私はそこでプログラミングに対する考え方を変えてみたのです。
変えてみた結果が「プログラミングっていうのはこういう物なんか!」と分かり、以前よりもプログラミングの成長度が上がってきました。
自分がどのようにして苦手なプログラミングを楽しく、理解度を早くできたかをまとめていきます!
プログラミングはこういう物です!

まず、プログラミングっていう物がどういうものか理解しましょう!
知らない人と友達になる時も相手のことをよく知らとかないと友達って言えないですよね笑
プログラミングも同じで、プログラミングのことをよく知らないと友達になれないです!
友達にならないと自分の物にできないのでまずはプログラミングがどういう物なのかを知りましょう
そして「プログラミングってこうやって勉強するのか!」と思えるとあなたはもうプログラミングの勉強が苦痛じゃなくなると思います!
プログラミングはエラーが出て当たり前

プログラミングはエラーが出て当たり前です!それを大前提でコードを書いていきましょう
必死にコードを書いて実行しようと思い、実行してみたらエラーばっかで泣きそうな時ありますよね笑
エラーが出ずにコード書ける人はごく一部なので、エラーが出る物なんだと頭に入れておきましょう。そうすることによって、エラーが出ても落ち込まずにそういう物なんだと認識していくといいです。
エラーが出た文をじっくりと考え、どこが間違えたのかを何度も確認することによってエラー解決をしていきます。初めはかなり時間がかかり、気がつけば8時間没頭することもあります。時間を忘れるほど夢中になることができればもうあなたはプログラミングと友達です!笑
コードなんて覚えなくていい

次に、初心者にありがちなんですが、プログラミングコードを覚える必要はありません!!なぜなら非常に効率が悪いからです。
コードを覚える為に英単語のように書いて覚えている人がいる時があります。プログラミングのコードを一つずつノートにまとめたり、エラー文をノートに書いたりしている人はいますぐにノートを捨てましょう!!
じゃあどうやってコード書けるようになるの?
一番効率がいいのは自分が作ってみたいアプリを作ることです。しかし、アプリを作ると言っても何をどうしてやるか右も左も分からない状況で作るのは不可能です。なので、googleなどで調べまくることが必要になります
「webアプリの作り方」→「エディターの使い方」→「html/cssの簡単なアプリの作り方」→「ボタンの作り方」→「色の塗り方」→…….
このようにして分からないことを何回もgoogleで検索する癖をつけましょう!コードの意味を忘れてもその度に検索して思い出していくと自然とコードが頭に入っていきます!
必要な時に調べてコードを使っていくと効率よくコードを覚えることができます!
早くfor文やif文などの基本的文法の勉強を終わらす

プログラミングに詰まずいている人はif文やfor文などと言ったプログラミングの基本文法が理解できずに辞めてしまう人が多いことです。私もこの基本文法に慣れずに何回も嫌になった経験があります。しかし、基本文法は何回もやっていけば覚えていくので早く実践的なプログラミング言語を勉強することをおすすめします。
大学の講義でプログラミング始める人が多いと思いますが、大学のプログラミングの講義はこの実際に使える言語を教えてくれる教授はあまりいない印象です。プログラミングの基本文法の勉強ばかりさせられて挫折していくことが多いです。
じゃあどんなことを勉強すればいいの?
例えばwebデザインを構築できるhtml/cssの勉強や実際に動くシステムを作ることができるRuby,JavaScript,Pythonの内容を深めていくことをおすすめします。
このような言語は勉強すればするほど自分が成長していくのが実感できます。
勉強を始めた最初は右も左も分からずに嫌になると思います。でもプログラミングを勉強してきた人はみんな苦労して習得してきています。辛いと思うなら勉強の仕方を変えてみて自分のやり方を早く見つけ効率の良い勉強をしていきましょう!!
最後に
プログラミング勉強するのは大変ですが、その大変さを乗り越えたらプログラミングスキルは一生のスキルになります!そして、長い間あなたにフィードバックをもたらしてくれます。
プログラミングを勉強しようと思った人は最初に何かしらに目標や理由があると思います。その目標や理由を忘れないでください!前をむいて努力すれば必ず成果が出るので諦めずに頑張っていきましょう!
以上で終わりです!ありがとうございました。
プログラミング初めて見たけどプログラミング難しくて辞めたい。
プログラミングコード覚えるのがしんどい。
周りの人がプログラミングスラスラできるのに自分はできない。